ブルーノジェネシオ(4-3-1-2)
今回は、
僕がかなりおすすめする
ブルーノジェネシオ(4-3-1-2)
の戦術・人選・戦い方を
詳しく解説していきます!
この記事を書いている僕は、
など
毎日ウイイレを楽しんでいます!
では、
ブルーノジェネシオ監督の
解説に入っていきます!
ブルーノジェネシオ(4-3-1-2)戦術
![]() | |
監督名 | ブルーノ ジェネシオ |
オフェンシブ | 4-3-1-2 |
ディフェンシブ | 4-3-1-2 |
マネイジメント能力 | 760 |
戦術タイプ
![]() | ||
戦術 | オフェンシブ | ディフェンシブ |
攻撃タイプ | ポゼッション | ポゼッション |
ビルドアップ | ショートパス | ショートパス |
攻撃エリア | 中央 | 中央 |
ポジショニング | 流動的 | 流動的 |
サポート距離 | 1 | 2 |
守備タイプ | フォアチェック | フォアチェック |
追い込みエリア | 中央 | 中央 |
プレッシング | アグレッシブ | アグレッシブ |
DFライン | 5 | 4 |
コンパクトネス | 7 | 8 |
おすすめ戦術タイプ
おすすめ戦術タイプは、
ディフェンシブ戦術です。
違いとしては、
攻撃面ではサポート距離が1と2で
少し距離が遠めになりますが
2もかなり近く
そこまで差はありません。
守備面では、
DFラインが5と4で
こちらも1の差なので
そこまで差はないと思いますが、
コンパクトネスが7と8となっているので
出来るだけコンパクトネスは
高い方がいいので
おすすめは
ディフェンシブ戦術となります!
ブルーノジェネシオ(4-3-1-2)人選
今回人選解説する
スカッドはこちらになります!
戦術タイプはディフェンシブで
CMF2枚と2CFと
シンプルな構成となっています。
では、
ポジションごとに解説していきます!
GK人選解説
GKは信頼がある選手を!
GKは、
自分が最も信頼している選手でいいです!
個人的には、
2020の時から守備的GKが好きで
クルトワをずっと愛用していたので
クルトワを使用しています。
サブには、
新搭載のカシージャスを入れています!
守備的GKではないですが
割と止めてくれる感じがするので
入れています!
おすすめ選手
・ドンナルンマ
・ノイアー
・チェフ
CB人選解説
能力重視!
CBは、
能力重視で決めます!
僕は、
キャンベルをトレードで獲得できたので
キャンベルとファンダイク、ヴァランと
能力の高い選手を3人入れています。
主に、
能力が高いと言うのは
守備能力とスピード、フィジカルを
総合的にみて高い選手の事だと考えてください
この3つのどれかに
弱点があると使いづらいので
バランスよく強い選手を
選ぶのをおすすめします!
おすすめ選手
・クリバリ
・プジョル
・レジェンドキャンベル
SB人選解説
バランスが重要!
SBは、
右と左のバランスが重要です。
両方攻撃的SBにしてしまうと
守備が崩壊してしまうので
多くても攻撃的SBは
1枚までにするのがおすすめです。
守備が苦手な人は、
守備的SBを2枚にしたり
攻撃的SBを使用せずに
違うプレースタイルで組んだりして下さい。
僕は、
攻撃的SBのアラバと
ハードプレスのプジョルを
無印としてSBにおいています!
どちらも、
守備能力が高いので
守備に関しての問題はないです!
おすすめ選手
・バリオス
・マルディーニ
・ワンビサカ
DMF人選解説
おすすめはヴィエラ!
DMFは、
非常に好みが分かれるポジションで
守備的なアンカーが好きな人や
攻撃的なプレイメイカーが好きな人もいます
僕は、
ハードプレスのヴィエラを置いています
理由は、
単純にボールを
最も奪える選手だからです。
後から守備のポイントで話しますが
僕は、
DMFにカーソルを当てる守備を
2020からずっと推奨していて
カーソルを当てているDMFの選手が
守備能力が低いと
せっかく読んでいてもボールを奪えないので
DMFに守備能力は求めるので
1番守備能力が高いと感じる
ヴィエラを使用しています!
おすすめ選手
・ライカールト
・ロドリ
・バリオス
CMF人選解説
パス精度が命
CMFは、
最も縦パスを出すポジションなので
そのパスがずれたりすると
攻撃が上手くいきません!
なので、
パス精度が高いのはもちろん
ワンタッチパス持ちと言うのも
最低条件となります。
その最低条件がクリアしている選手の中で
パススピードが速い、守備ができる
動きが軽い、プレースキック要員
などの自分の好みの選手を
選ぶのをオススメします!
僕は、
圧倒的なパス精度とパススピード
プレースキック要員のデブライネと
動きが軽くスタミナがある
ネドヴェドを選んでいます。
デブライネのパス精度はやばいので
是非試してみてください!
かなりおすすめです!
おすすめ選手
・フリット
・ベッカム
・サウール
OMF人選解説
抜け出しが全て!
OMFは、
主にCFに入った時に
いかにタイミングよく抜け出せるかです。
なので、
人によってはこの選手のタイミングがやりやすい
と言うのがあると思うので
自分にあったOMFの選手を
探せばいいかなと思います!
自分にあった選手がわからない人は、
二列目からの飛び出しか
ラインブレイカーの選手を
無印で起用するのがオススメです。
僕は、
クライフ、ルンメニゲ、ムバッペ
の抜け出しが好きなので
この3人でOMFは回しています!
おすすめ選手
・ハフェルツ
・フォルラン
・デルピエロ
CF人選解説
ライブレ&無印が安定!
CFは、
ラインブレイカー1枚と
無印の選手1枚が
最もいい組み合わせだと感じます!
ラインブレイカーの選手は
裏への抜け出しをするので前に行き
無印の選手はボールを受けに下がってくる
そして、
OMFがCFの間を追い越す
みたいな感じで上手く段差が作れて
攻撃がしやすくなるので
ライブレ&無印はおすすめです。
僕は、
ライブレでルンメニゲとムバッペ
無印でロナウドとメッシを置いています。
おすすめ選手
・トーレス
・フォルラン
・デルピエロ
・デニスロー
・フリット
・トッティ
スーパーサブ
通常スパサブが強い
スーパーサブは、
通常選手がかなり強いです!
金玉グリーンウッド
黒玉ジェズス
黒玉ホーランド
3人ともCF起用にはなりますが
この3人は驚くほど強いです!
使用感は3人とも違いますが
グリーンウッドは小回りが効いて
かなり前線でチャンスを作れます。
ジェズスは、
ターンが鋭く背負いながら
反転できたりしてかなり軽いです。
ホーランドは、
かなり重たいですが慣れれば
上手く扱えるようになり
止めようがないくらいの裏抜けをします
なので、
この3選手は通常なので
是非獲得してみてください!
おすすめ選手
・インザーギ
・サネ
ブルーノジェネシオ戦い方
最後に、
ブルーノジェネシオ監督の
戦い方を簡単に解説します!
攻撃のポイント
4-3-1-2は、
2020から使っている人が多いので
ある程度、
攻撃方法はわかると思いますが
簡単に解説していきます!
基本の攻撃方法
4-3-1-2の攻撃方法として
前線の3枚の関係で崩すのが基本です。
なので、
いかに前線の3枚にいい形で
ボールを預けることができるのか
がポイントになります。
縦パスのタイミングが全て!
前線の3枚にいい形で
ボールを預けるには
どのタイミングで縦パスを出すのか
が重要になってきます!
基本的に、
空いていたら出せばいいのですが
ある程度守備ができる人であれば
そんなに簡単には
縦パスを出せません。
なので、
MF3枚で横にボールを動かすのが
縦パスを出すのに重要になります!
縦パスが入れれないのであれば、
横に横にパスを繋いで行き
CMFにボールが来た瞬間に
CFに目掛けて
ワンタッチパスで縦パスを入れます。
横に動かすことで
相手も縦パスを狙いずらく
相手がパス回しについて来れなくなった
タイミングでワンタッチパスで攻撃を
一気に加速させます!
なので、
CMFのパス精度は重要です。
また、
攻撃方法について
詳しいまとめ記事を出すので
そちらをご覧ください!
守備のポイント
守備のポイントも、
4-3-1-2を使っている人は
聞き飽きたかもしれませんが
次のポイント1つになります!
DMFカーソルで縦パスを切る
どの監督でも
基本的には同じ考え方で
常にカーソルはDMFの選手で
相手FWのパスコースを切り続けます。
レートが高い人はこれを徹底しています。
守備方法に関しても、
まとめ記事を出すので
そちらをご覧ください!
4-3-1-2比較
(※フォーメーションの変更は、詳細記事で確認してください) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
監督名 | ラウッツィーニ | ダニエル スパーク | ルカダンジェロ | ジャニオカント | ジェネシオ | ヴェントゥラート |
詳細記事 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
評価 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 | 5.0 |
コスト | 760 | 740 | 650 | 820 | 760 | 690 |
戦術タイプ | ディフェンシブ | ディフェンシブ | ディフェンシブ | ディフェンシブ | ディフェンシブ | ディフェンシブ |
フォーメーション | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
監督名 | ラウッツィーニ | ダニエル スパーク | ルカダンジェロ | ジャニオカント | ジェネシオ | ヴェントゥラート |
攻撃タイプ | カウンター | カウンター | カウンター | カウンター | ポゼッション | カウンター |
ビルドアップ | ロングパス | ロングパス | ロングパス | ロングパス | ショートパス | ロングパス |
攻撃エリア | サイド | 中央 | 中央 | サイド | 中央 | サイド |
ポジショニング | フォメ重視 | フォメ重視 | フォメ重視 | 流動的 | 流動的 | フォメ重視 |
サポート距離 | 8 | 10 | 10 | 5 | 2 | 4 |
守備タイプ | リトリート | リトリート | リトリート | リトリート | フォアチェック | フォアチェック |
追い込みエリア | サイド | 中央 | 中央 | 中央 | 中央 | 中央 |
プレッシング | アグレッシブ | アグレッシブ | アグレッシブ | アグレッシブ | アグレッシブ | アグレッシブ |
DFライン | 3 | 4 | 4 | 4 | 4 | 7 |
コンパクトネス | 9 | 8 | 7 | 7 | 8 | 9 |