⬆️目次から気になる情報まで飛べます⬆️
4トップ最強監督!?ゴンサロジョルケーラ徹底解説
今回は、
4トップ最強級監督である
ゴンサロジョルケーラについて
詳しく解説していきます!
- 詳細
- 戦術タイプ比較
- おすすめ戦術タイプ
- 現在のフォーメーション
- 同フォーメーション比較
これらを解説します
是非最後までご覧ください!
この記事を書いている僕は、
ウイイレアプリ歴4年
2020年ローカルランキング9位
2021年ローカルランキング6位
4トップ最強!ゴンサロジョルケーラ詳細
![]() | |
監督名 | ゴンサロ ジョルケーラ |
オフェンシブ | 4-2-4 |
ディフェンシブ | 4-2-4 |
マネジメント能力 | 760 |
戦術タイプ
![]() | ||
戦術タイプ | オフェンシブ | ディフェンシブ |
攻撃タイプ | カウンター | カウンター |
ビルドアップ | ロングパス | ロングパス |
攻撃エリア | サイド | サイド |
ポジショニング | フォメ重視 | フォメ重視 |
サポート距離 | 6 | 7 |
守備タイプ | フォアチェック | フォアチェック |
追い込みエリア | 中央 | 中央 |
プレッシング | セーフティ | セーフティ |
DFライン | 3 | 2 |
コンパクトネス | 8 | 9 |
ディフェンシブ戦術
4トップ最強候補!
ゴンサロジョルケーラは、
今までの4トップの中で
最も可能性のある監督です!
4トップというのは、
守備が崩壊しやすい為、
ガチスカには向いてないのですが
ジョルケーラは、
コンパクトネスが8,9と高く
セーフティなので
ある程度は引いて守る事ができます
これで、
守備タイプがリトリートであれば
文句なしの数値でした
しかし、
4トップの監督であれば
ある程度は理想の数値
と言ってもいいと思います
これで、
守備が厳しいのであれば
今後の4トップは全て厳しいと思います
なので、
是非獲得して使ってみるのをオススメします
4トップ監督比較
(※フォーメーションの変更は、詳細記事で確認してください) | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
監督名 | スカローニ | ゴンサロ ジョルケーラ | ロクマリッチ | バディファーマン | ファティーテリム | ラポルタ |
詳細記事 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 | 詳細 |
評価 | 4.0 | 4.0 | 3.0 | 2.5 | 3.0 | 4.0 |
コスト | 770 | 760 | 670 | 640 | 830 | 820 |
戦術タイプ | オフェンシブ | ディフェンシブ | ディフェンシブ | ディフェンシブ | ディフェンシブ | ディフェンシブ |
フォーメーション | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
監督名 | スカローニ | ゴンサロ ジョルケーラ | ロクマリッチ | バディファーマン | ファティーテリム | ラポルタ |
攻撃タイプ | ポゼッション | カウンター | カウンター | ポゼッション | ポゼッション | ポゼッション |
ビルドアップ | ショートパス | ロングパス | ロングパス | ショートパス | ショートパス | ショートパス |
攻撃エリア | 中央 | サイド | 中央 | 中央 | 中央 | 中央 |
ポジショニング | 流動的 | フォメ重視 | 流動的 | 流動的 | 流動的 | 流動的 |
サポート距離 | 4 | 7 | 7 | 7 | 5 | 5 |
守備タイプ | リトリート | フォアチェック | リトリート | リトリート | フォアチェック | フォアチェック |
追い込みエリア | サイド | 中央 | 中央 | サイド | 中央 | 中央 |
プレッシング | アグレッシブ | セーフティ | アグレッシブ | アグレッシブ | アグレッシブ | アグレッシブ |
DFライン | 5 | 2 | 5 | 1 | 6 | 4 |
コンパクトネス | 6 | 9 | 3 | 4 | 3 | 7 |