新サントス完全攻略
今作最強と言われていたサントス監督が
ついに新しいフォーメーションになりました
そこで今回は旧サントス監督、新サントス監督
どちらが強いのか、乗り換えが必要なのか
など詳しく解説していきます
監督詳細
監督名 | フェルナンド サントス |
オフェンシブ | 4-3-1-2 |
ディフェンシブ | 4-3-1-2 |
マネジメント能力 | 850 |
・オフェンシブ戦術
攻撃タイプ | ポゼッション |
ビルドアップ | ショートパス |
攻撃エリア | サイド |
ポジショニング | 流動的 |
サポート距離 | 2 |
守備タイプ | フォアチェック |
追い込みエリア | サイド |
プレッシング | アグレッシブ |
ディフェンスライン | 6 |
コンパクトネス | 4 |
⚠️サポート距離(MAX10)
・パスを受ける選手の距離
<数字が大きくなるほど選手間が遠い>
⚠️ディフェンスライン(MAX10)
・ディフェンスラインの高さ
<数字が大きくなるほどラインが高い>
⚠️コンパクトネス(MAX10)
・ディフェンス時の選手間の距離
<数字が大きくなるほど選手間が近い>
・ディフェンシブ戦術
攻撃タイプ | カウンター |
ビルドアップ | ショートパス |
攻撃エリア | サイド |
ポジショニング | 流動的 |
サポート距離 | 4 |
守備タイプ | フォアチェック |
追い込みエリア | サイド |
プレッシング | アグレッシブ |
ディフェンスライン | 5 |
コンパクトネス | 6 |
戦術タイプ比較
戦術タイプ | オフェンシブ戦術 | ディフェンシブ戦術 |
攻撃タイプ | ポゼッション | カウンター |
ビルドアップ | ショートパス | ショートパス |
攻撃エリア | サイド | サイド |
ポジショニング | 流動的 | 流動的 |
サポート距離 | 2 | 4 |
守備タイプ | フォアチェック | フォアチェック |
追い込みエリア | サイド | サイド |
プレッシング | アグレッシブ | アグレッシブ |
ディフェンスライン | 6 | 5 |
コンパクトネス | 4 | 6 |
攻撃面
・オフェンシブ戦術はサポート距離2と相当近く
ポゼッション特化型です
・ディフェンシブ戦術はサポート距離4と
少し遠くなり攻撃タイプがカウンターになります
・どちらも選手間が結構近いです
守備面
・オフェンシブ戦術、ディフェンシブ戦術共に
フォアチェック、アグレッシブなので
前線からの守備が基本になります
・コンパクトネスがディフェンシブ戦術の方が
2高く守備がしやすくなっています
オススメ戦術タイプ
・オススメはディフェンシブ戦術
攻撃に関してはどちらも距離感が近く
ポゼッションかカウンターかの差ですが
守備がオフェンシブ戦術はコンパクトネス4
と低く守備が難しいのに対しディフェンシブ戦術は
コンパクトネスが6としやすくなるので
ディフェンシブ戦術がオススメです
監督比較
今回比較するのは、
旧サントス監督です
フォーメーションは4-3-1-2で
選手の配置の位置も変わりません
新サントス監督のディフェンシブ戦術と
旧サントス監督のディフェンシブ戦術の比較です
監督名 | 新サントス監督 | 旧サントス監督 |
攻撃タイプ | カウンター | カウンター |
ビルドアップ | ショートパス | ロングパス |
攻撃エリア | サイド | 中央 |
ポジショニング | 流動的 | 流動的 |
サポート距離 | 4 | 10 |
守備タイプ | フォアチェック | フォアチェック |
追い込みエリア | サイド | 中央 |
プレッシング | アグレッシブ | アグレッシブ |
ディフェンスライン | 5 | 10 |
コンパクトネス | 6 | 10 |
比較してみると攻撃面は、
選手間が近いのが新サントス遠いのが旧サントス
と正反対のフォーメーションになっています
守備面は、
新サントスはディフェンスライン低くなり
コンパクトネスが落ちるのに対し
旧サントスはディフェンスライン、コンパクトネス
共にMAXの10と全く違う形になります
乗り換えはなし
新サントスと旧サントスは
全く違うフォーメーションになっていて
新サントスは代役可能な監督がいるのに対し
旧サントスは代役できる監督がおらず
誰でも使いやすく強い監督なので
乗り換えはする必要はないです
性能的にも旧サントスの方が間違いなく強いです