OMFの選び方
個人的に
最も強い、使いやすいスカッドを作るのに
大切なのはOMFに誰を置くのかだと考えています
このOMFに誰を置くのかで攻撃のしやすさ
守備のしやすさが変わってきます
今から解説やオススメ選手を紹介していくので
是非最後までご覧ください
はじめに
今回は4-3-1-2のOMFを想定して話します
主な監督は
・フェルナンド サントス
・シメオネ
・ラニエリ
・マナルト
など
はじめにOMFの選手は
二列目からの飛び出しかプレースタイルなしで
自分の戦い方にあうタイプを見つける必要があります
なので今回は3つのタイプに分けて考えます
1、飛び出しタイプ
この飛び出しタイプはCFなどがボールを持った時に
二列目からどんどん飛び出していくタイプで
主に背負うのが得意だったり、ためを作るのが得意
と言った人にオススメのタイプです
2、パサータイプ
パサータイプはスピードのある選手をCFに置き
スルーパスをどんどん出していくタイプで
主にシンプルに崩したい人や
スルーパスのタイミングが上手い人に
オススメになるタイプです
3、バランスタイプ
このバランスタイプは攻撃だけでなく
守備にも貢献できるタイプで
主に守備が苦手な人にオススメのタイプで
攻撃は少し難しくなりますが
守備が安定するのでオススメです
各タイプのオススメ選手
ここからは個人的な使用感の中で
各タイプでオススメする選手を紹介していきます
1、飛び出しタイプ
ルンメニゲ
個人的に最もオススメするのはルンメニゲです
CFでも強いのですがOMFもオススメで
・抜け出しのタイミング
・抜け出してからの速さ
・決定力
この3つが揃っておりOMFの最強格の1人です
持っている人は1度試すべき選手です
リシャルリソン
リシャルリソンもルンメニゲタイプです
能力は多少劣りますが結構強く
ルンメニゲの以外なら
リシャルリソンがフォルランです
あとは二列目からの飛び出しがこのタイプで
・クライフ
・ハフェルツ
・デレアリ
などいますが持っていないので今回は
プレスタなし2人を紹介しました
2、パサータイプ
メッシ
このパサータイプはメッシ一択というレベルで
メッシが抜けていると言う感じで
・ラストパス精度
・ボールコントロール
・決定力
この3つが揃っておりなんでもできる選手で
時には飛び出しもしてくれるので
周りを生かしながら自分も生きる事ができる選手です
3、バランスタイプ
ネドヴェド
このバランスタイプは攻守両面にわたり
貢献できる選手でなかなか候補となる選手はいません
・能力のバランス
・ラストパス精度
・決定力
・スタミナ、アグレッシブネス
などの能力が備わっている選手で
バランスタイプを入れる事で
守備が苦手な人でも格段に守備が強化されます
このバランスタイプは
・ネドヴェド
・ベッカム
この2人しか今のところいません
まとめ
タイプ | メリット | デメリット |
抜け出しタイプ | 攻撃力アップ | 守備力ダウン |
パサータイプ | 崩しの精度アップ | 抜け出しが少ない |
バランスタイプ | 守備力アップ | 攻撃力ダウン |
簡単にまとめると各タイプでこのような
メリット、デメリットがあります
自分の弱点をOMFの選手を変える事で
克服できたり得意な点を伸ばしたりできるので
是非自分のタイプにあった選手を使ってみてください